資金繰りがしんどくなってくると、事業譲渡を考える場合もあると思います。
破産によって廃業してしまうのではなく、他社に事業を譲渡してでも、事業を残したい。
破産すると、事業に必要な資産だけでなく、事業に関わる人、ノウハウ、ブランド、歴史、全てがなくなってしまいます。
なので、破産をする前に事業譲渡をすることで、事業を残したいと考える経営者もいると思います。
ただ、資金繰りがしんどい状況での事業譲渡は、いろんな点で注意が必要です。
ポイントは、事業譲渡対価の相当性です。
必ず、税理士さんや会計士さんに事業価値を評価してもらう必要があります。
評価してもらうには費用がかかりますが、それが一番安全です。
あと、赤字の事業だから無償で譲渡してもよいと即断するのは危険です。
適正な対価で事業譲渡をしないと、後から、債権者や破産管財人によって、事業譲渡が無効にされることもあります。
その場合には、譲渡した会社だけでなく、その事業を譲り受けた会社にも大きな迷惑をかけることになります。
なので、資金繰りがしんどい状況で事業譲渡を考えた場合には、税理士さんや会計士さんはもちろん、事業譲渡の適法性を担保するために、必ず弁護士に相談をしてほしいと思います。

当事務所は、企業法務、交通事故、相続、男女問題、借金問題、刑事事件など、身近な法律問題から専門的なご相談まで幅広く対応しております。
豊富な経験と実績を持つ弁護士が、ご相談者様一人ひとりのお悩みに真摯に寄り添い、最善の解決策を導き出すために誠心誠意サポートいたします。
主な対応エリアは 大阪市、東大阪市、八尾市、柏原市、奈良県 ですが、全国各地のお客様から多数のご依頼を頂戴しております。
エリア外にお住まいの方や営業所がある場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
法律問題は、一人で抱え込まずに専門家へ相談することが解決への第一歩です。お電話またはお問い合わせフォームより、いつでもお問い合わせください。